CB125JXブログ

金欠サラリーマンの節約通勤。最近は日々ガソリン代をお得にすることばかり考えています。 1980年式?ホンダCB125JXのメンテナンス記録と備忘録。これ見て万が一壊れてしまっても一切責任は負えません。

CB125JX 電装系

プラグキャップ

05ba964f.jpg




先日250用にプラグキャップを購入したと書いたが、
なんとCB125JXもキャップが壊れてしまった。
これまではテイラーのキャップとコードが一体型の物を使っていた。
プラグの点検をしようとしたら端子が抜けてしまったのだ。
一体型のため直しようもない。
今回は家にあったNGKのコードとキタコの抵抗なしのキャップを買ってみた。
抵抗がない方が火力が強いっていうし、電子部品を使っていない旧車は電磁パルスの悪影響を受けづらいらしい。

取り付けはかんたん。
だめになったコードを根本から抜いて差し替えてキャップをグリグリ。
以上です。
走った感じは・・・・・。
よくわからない。
まだキャブセッティングがしっかりできて無いからね。




      










 

CB125JX 電圧計取り付け

先日バッテリーがあがってからという物バッテリー状態が気になって仕方ない。
そこで電圧計を買ってみた。バイクは雨ざらしになるので防水仕様のものを選択。
まずは外装を外す。当初ライトケースに押し込んでいたが、バッテリーの状態を知ろうとすると、やはりバッテリー直の接続が良いのでリレーを介して電源をとることにした。

まずは外装を外す。
CB125 電装


電圧計の取り付けは見やすく目立たず、と言うか付けられるところが大前提。でここにした。
CB125JX 電圧計

前回適当な配線をしたのでやり直し。ぎぼしのカバーもしっかり両端に付けてしっかり接続。
配線作業

リレーの取り付け位置はここにした。シート下。
配線の長さもしっかり測定して無駄のない長さでカット。
スイッチはイグニッションオンの配線を探して接続。
赤い線はヒューズを噛ましてバッテリーの直で。
リレーを介して電圧計のマイナス線をバッテリーへ。
これで(多少のロスはあるが)バッテリーの電圧がわかる。
ed39fdc0.jpg




スイッチオンで動作確認♪
あとは回転をあげて見たり、走行中の発電状況を確認して、あと当分は配線のショートなど無いか、臭いや異音にも気をつけなきゃならないね。

image

今回買ったのはこちらの電圧計。
今のところ作動は良好です。








      














電圧計

image

こんなものを買ってみた。
バッテリーが死んでしまったから不安になったので。
どこにどうやってつけようかな?

 





      














バッテリー死亡

バッテリー充電


ちょっと気になってバッテリー電圧を測ってみたらこんな有様。
8Vってどういうこと?
こんな状態でも走れるのね。
ところがホットイナズマ風コンデンサーを外したところ、ブスブスいって回らない。
つけたら快調。おっと、かなりバッテリーの不調も補ってくれていたのね。
最近、夜の信号待ちでエンストしていたのはこのせいだったのね。
充電してもだめそうなので新しいバッテリーをポチッとしました~。







      













 

コンデンサーチューニング

5bacb5b9.jpg


いろんなバイクや車で試して効果があった(気がする)コンデンサーを取り付けた。
プラシーボ効果が多分にあるとは思うが、実際いい感じ。

走った感覚もストレスが減りいつもレインボーブリッジの頂上につくまでに失速してキックダウンしてたのがなんとか上りきった。

ただエンジン回転の乗りが良かっただけかも知れないが。


3e73751e.jpg



取り付けはいたって簡単。
バッテリーはずしのセオリー通り、マイナスをはずしてプラスをはずす。
コンデンサーのプラスを挟んでバッテリーのプラスへ接続。そしてマイナスも同様に。

5分もあれば終わっちゃう。

これは良いと思う。安いし。

今回取り付けたのはこれではないけど、ま、似たようなモンでしょ。

プラシーボ体感したい方はつけてみて~

      










ギャラリー
  • CB125JX ブレーキワイヤー
  • 久しぶりのJX
  • 久しぶりのJX
  • 調子いい
  • マフラーのスタッドボルトが渋い
  • オイル交換
  • オイル交換
  • CB125JX チェーン交換
  • エンジン載せ替え
記事検索
アクセスカウンター

    ガソリン代がお得なカード(エネオスで2% 他のスタンドで1%)楽天でもお得。
    アーカイブ
    • ライブドアブログ